コロナ禍で外出の機会が少ないため、メイクアイテムは全然買ってないし、ここ1年ずーっとおんなじメイクという人も多いのでは。
『おしゃれの秋』です。ニューノーマルなメイクを意識しながらも、トレンドメイクを取り入れたい、バリエーションを増やしたいと思いませんか!?
今日は、2021年秋冬のトレンドメイクをパーツ別にご紹介。
メイク全てを変えなくてもトレンドカラーを1つ取り入れるだけで、一気に今年っぽい雰囲気になりますよ!
マスク生活が続いていることもあり、2021年秋冬は、目や眉毛のメイクにポイントを置く傾向が続きます。ベースメイクは、厚塗り感がなく最低限カバーできるものが人気。コンシーラーで気になるシミやくすみだけカバーして、全体はおしろいだけで仕上げるというものありです。
これまでは春夏のニーズだった崩れにくさが秋冬でも求められ、マスクでも崩れにくく肌に負担をかけないものが人気です。
秋冬を感じる深みのあるカラーがおすすめ。
❷中間カラーを、目を開けた時にも色が見えるくらいの範囲に塗る。
❸締めの色(一番暗い色)を、目のキワに塗る。
❹3色がぱっきりしないように、指やチップで、色と色の境目を自然にぼかす。
❺アイライナーで、まつげとまつげの間を埋める。
マスクで顔の下半分が隠れるため、目元を強調するのが2021年秋冬のトレンドです。
秋カラーで代表的なのは、ボルドー・カーキ・テラコッタ・マスタードの4色。
ボルドーもより赤に近い色を選べば、引き続き人気のレッドメイクに。アイシャドウの代わりに、カラーアイライナーを使うのも◎。いつものブラウンアイシャドウにボルドーのカラーアイライナーを合わせてみるのもおすすめです!
スモーキーメイクとは、くすみ色や曖昧な中間色を使ったメイクのこと。はっきりとした発色ではなく、なんとも言えないニュアンスを醸し出します。
オレンジやピンクもくすみ系を使えば、脱マンネリで知的でクールな雰囲気が出ます。定番の黒やグレー系、ブルーグレー系、レンガ系も、スモーキーメイクとして使えます。また、単色でグラデーションを作るとトレンドの抜け感が出ておすすめです。
カラーマスカラが人気
太眉ブームが去り、太すぎず細すぎずナチュラルな眉がトレンドに。カラーの眉マスカラでバリエーションを広げましょう
マスク生活で眉メイクの重要度が上がっています。マスカラ同様、秋の新色で色や質感など、バリエーションに富んだ眉マスカラが数多く出ています。中でも注目なのはくすみカラー。秋冬っぽいニュアンスのあるくすみピンクやグレープのようなパープル、アッシュグレーなどがおすすめ。パウダーなどできちんとアウトラインを整えつつも、毛流れを感じさせるナチュラルさのある眉に仕上げましょう。
チークもマットがトレンドの兆し
肌馴染みのいいマットタイプで、ヌーディな仕上りにすると、今年らしさを演出できます。
チークと言えばオレンジやピンクのチークが主流ですが、2021年秋冬のおすすめは、テラコッタや深みのあるオレンジ。ベージュやブラウンもおすすめです。
リップもマットな質感に
いかがでしたか?
ファッションが秋冬に変わったらメイクも一緒に変えたいですよね!
2021年秋冬のメイク、楽しんでくださいね♪