アプリバナー

スッキリ快適に。夏のスカルプケア

夏は頭皮にとって一番過酷な季節って知っていましたか?強烈な紫外線、活発な皮脂分泌、大量の汗など・・・。頭皮にとって良くないことだらけの夏。頭皮は髪に覆われているため、直接見る機会が少なく、スルーしがちに。健康な頭皮から美しい髪が生まれます。あなたの頭皮はいま、どのような状態ですか?

夏の頭皮3大トラブル

1.活発な皮脂分泌によるべたつき・ニオイ・毛穴詰まり・抜け毛

頭皮は、人の体の中で一番皮脂腺が多い場所で、顔のTゾーンの2倍はあるといわれています。
そのため、特に夏は皮脂の分泌が活発になり頭皮がべたつきます。更に時間の経過により、皮脂が酸化してニオイが発生します。酸化した皮脂が固まり毛穴が詰まることで抜け毛につながります。

2.大量の汗によるべたつき・細菌の繁殖・かゆみ・湿疹

湿度が高い夏は、頭皮も汗をかきべたつきます。本来弱酸性の頭皮が、汗により弱アルカリ性に変化し、細菌が繁殖しやすい環境になってしまいます。この雑菌の影響により、頭皮のかゆみや湿疹を引き起こしてしまいます。

3.強烈な紫外線による炎症・日焼け・乾燥・皮めくれ

頭皮は皮膚の中でも最も高い位置にあり、特に髪の分け目など、地肌が見えているところは紫外線の影響を受けやすく、赤く炎症し、やがて日焼けして黒くなります。その後、地肌が乾燥し皮がめくれ、顔の肌同様のダメージを受けてしまいます。

夏の基本の洗い方

1日過ごした夏の頭皮や髪はダメージを受けています。その日の汚れはその日に落とすのが基本です。皮脂の酸化にかかる時間は約6時間。1日の皮脂や汗を朝まで放っておくと、毛穴が詰まりやすく、髪の成長にも悪影響を与えてしまいます。

38℃のお湯で予洗いをする

シャンプーをつけずにお湯だけで、予洗いをします。指の腹で頭皮を揉みこむような感覚で、3分ほど丁寧に洗うのがポイントです。38℃を目安にすることで、汗や皮脂の汚れが落ちやすくなります。

髪より頭皮を中心にシャンプーする

予洗いの段階で髪の汚れは70%ほど落ちているので、髪ではなく頭皮を中心に洗います。ゴシゴシ洗いは禁物、バリア機能が低下し、乾燥や頭皮環境の乱れにつながります。頭皮は指の腹を使って優しい力で洗いましょう。また、洗い残しがないかもチェックしましょう。

すすぎ残しがないようにしっかり洗い流す

丁寧に洗ったあと、すすぎ残しがあっては元も子もありません。頭皮にすすぎ残しがないようにしっかり流しましょう。特に襟足は残りがちなので丁寧に。シャンプーで洗った時間の3倍を目安にすすぐくらいでちょうど良いと言われています。

ドライヤーでしっかり乾かす


頭皮を生乾きのままにしておくと雑菌が繁殖してニオイの原因になります。髪だけでなく頭皮をしっかり乾かすのがポイントです。熱風と冷風を上手に使い分ければ、暑い夜でも汗をかかずに乾かせますよ

頭皮のべたつき・ニオイ・紫外線対策

べたつき・ニオイ対策

①シャンプー前に、週1~2回の頭皮クレンジング

いつものシャンプー前に、週1~2ペースで頭皮と毛穴をしっかりクレンジングしましょう。夏の頭皮には、シャンプーしても汗や皮脂汚れが残りやすく、ワックス、オイル、スプレーといった整髪料を、落としきれていないことも。その汚れの蓄積が、べたつきの大きな原因になるのです。頭皮と毛穴がスッキリ整い、べたつきやニオイも抑えられ、髪の手触りもサラサラになりますよ。

②外出中のべたつきに、即効性のある頭皮リフレッシュシート

気になったときに、サッと手軽に使える頭皮リフレッシュシートを携帯しましょう。市販のシートは、男性用が多いようですが、女性も使用できます。なければウェットティッシュで代替しても大丈夫。メイク直しのついでに頭皮の皮脂や汗もオフすると、夕方まですっきり、べたつきやニオイを抑えられ、気持ちよく過ごすことができます。

③夏の食事は、脂質の取り過ぎに注意

肉類やラード、バターなど、動物性脂肪の過剰摂取は、皮脂分泌の増加を招きます。頭皮がベタつきやすい人は脂質の取り過ぎに注意しましょう。また、皮脂のコントロールにはビタミンB群を摂ることも大切です。バランスのよい食生活を意識することで、べたつきの原因になる、過剰な皮脂分泌を抑えることができます。

紫外線対策

①髪と頭皮に紫外線を浴びない事

紫外線から髪や頭皮を守るためのケアとして、大切なのは、日差しを直接浴びないことです。
外出する時は、日傘、帽子、髪・頭皮用の日焼け止めなどを使いましょう。

②髪と頭皮のUVカットスプレーの使用

スタイリングや保湿をしながら、UVカットもできるなど多機能が増えています。スタイリング後やお出かけ前に、シューッと簡単に使えて便利です。長時間の外出時は、こまめにスプレーすることも忘れないようにしましょう。

③髪の分け目をこまめに変える

髪の分け目をずっと同じにしていると、その分け目に紫外線を浴び続けるため、ダメージが集中します。髪のアレンジは変えても、分け目を変えることは少ないのでは?週に1度くらいのペースで意識的に変えることでダメージの軽減につながります。

その他、頭皮にとって大切なこと

エアコンによる冷え・乾燥に注意

冷房で身体が冷えると、血の巡りが悪くなり、頭皮の血行も悪くなります。また、頭に直接冷風が当たると、頭皮の乾燥を招きます。乾燥は、バリア機能を低下させ、頭皮トラブルのきっかけになるので注意しましょう。

まくら・ピローケースを清潔に

頭皮のニオイを防ぐには、まくらとピローケースを清潔に保つことも大切です。頭皮は睡眠中にもたくさん汗をかき、気がつかないうちに雑菌が繁殖し、におっているかもしれません。枕は頻繁に丸洗いできるものではありませんが、ピローケースは簡単に洗濯することができます。

最後に

まだまだ夏真っ盛り。トラブルを感じてない方も頭皮をケアすることで、美しいヘアにもつながります。簡単な習慣ばかりなのでぜひ取り入れてみてくださいね!!

COSMEbiトップページ » ピックアップ特集 » スッキリ快適に。夏のスカルプケア