美肌を保つために大切なスキンケア。
話題の化粧水や美容液に投資しがちですが、どんなに美容効果が高い化粧水や美容液をつけても、肌の汚れを落せていなければ、その効果は十分に得られないのです。そう、大切なのはスキンケアの前のクレンジングです。
クレンジングの重要性

クレンジングは単にメイクを落とすだけのものではありません。
1日を過ごした肌に付着した、皮脂汚れやほこり、花粉などの刺激物をはじめ、様々な肌の負担を取り除いてくれる大切な役割を担っています。また、その後に使うスキンケアの浸透をよくし効果を高めるなど、
美しく健康的な肌を保つためにはクレンジングが大切なのです。
クレンジングができてないと肌にどんなことが起こる?
- 肌に汚れが残っていると、その後のケアが十分に浸透しない為、効果が得られにくくなります。
- 肌に残った汚れをエサとして、雑菌が繁殖し、肌荒れやニキビ吹き出物ができやすくなります。
- 肌に残った汚れの負担で、正常なターンオーバーができなくなります。
- 肌のコンデションが悪くなり、古い角質や毛穴の黒ずみで、肌がくすんで見えます。
クレンジング選びのポイント
クレンジングを選ぶ際のポイントは5つ。
❶メイクや皮脂汚れを素早く浮かせることができる。
❷肌への摩擦の負担が少ない。
❸べたつきや残油感がなくさっぱり洗い流すことができる。
❹クレンジングそのものに保湿成分や美容成分が入っている。
❺使用感が良く自分に合っている。
クレンジングの種類
クレンジングにはたくさんの種類があります。
今回は、代表的な7種類を紹介。それぞれの長所や短所を知ってうえで選ぶことが大切です。
例えば、洗浄力の強いオイルクレンジングでも、敏感肌や乾燥肌の人にも使えるタイプもあるので、自分の肌状態と、使用感の好みに合ったクレンジングを見つけてください。また、季節やその日のメイクなどの状況に合わせて使い分けることもおすすめ。数種類用意しておくのも良いですね!
オイルクレンジング

濃いメイクも素早くするっと落とせるのが特徴です。
ウォータープルーフのマスカラやしっかりアイメイクも、ポイントメイクリムーバーを使わず落とせます。素早く落とせるので肌への摩擦が少なくすみます。ただし、肌に必要な油分まで奪われてしまう可能性もあるため、肌が乾燥しやすい方は確認してからの使用をおすすめします。
クレンジングバーム

オイルを固めたものがバームです。
固めたオイルが体温でとろけていく感触が心地よく人気です。クレンジングオイル同様に、濃いメイクも素早くするっと落とせます。ただし、馴染ませる時間が長く摩擦が起きやすいため、肌を乾燥させてしまうことも考えられます。
ジェルクレンジング

低刺激で洗い上がりがしっとりするのが特徴です。
オイルに比べるとメイクを落とす力は低いため、しっかり時間をかけてなじませ落とすことが必要です。濃いメイクは、先にポイントメイクリムーバーで落としてからの使用がおすすめです。
リキッドクレンジング

水やアルコール成分をベースとした、オイルをほとんど含まないクレンジングです。オイルを全く含まないオイルフリータイプもあります。
さらっとした質感で、濡れた手でも使用できるタイプが多いので、お風呂でも手軽に使えます。洗浄力はオイル系のクレンジングには劣りますが、ニキビの原因となる成分が少ないという点はメリットです。
クレンジングクリーム

クリーム状のクレンジングです。液状のものと比べると、こっくりしたテクスチャーです。
クッション性があるため、肌への摩擦がかかりにくいのが最大のメリットです。洗いあがりはしっとりとしているため乾燥肌におすすめです。
クレンジングミルク

乳液のようなテクスチャーのクレンジングです。
水分が多く、クッション性があることから、クリームタイプよりも更に肌への負担が少ないと言えます。洗いあがりは、しっとりしています。一般的には水分が多めで油分が少ないため、洗浄力はやや弱めです。肌が敏感な時などはおすすめです。
クレンジングシート

時間がない時や面倒な時など、拭くだけで簡単にメイクオフできるのが特徴です。
個包装タイプなど多くの種類が販売され、携帯にも便利です。クレンジングシートは、シートを直接肌に当て、擦り落とすように使用しますので、どうしても摩擦が起こりやすく、ダメージとなることもあります。使用頻度や使用シーンを選んで使用することをおすすめします。
正しいクレンジング方法
クレンジングを行うときの基本的なポイントです。クレンジングは必ず清潔な手で行ってくださいね!
①ポイントメイクは先に落としておきましょう
アイメイクはより優しい力でオフします。まぶたの皮膚は薄いため、より優しい力でなじませましょう。5指の中で一番優しい薬指を使うのもおすすめです。
②正しい使用量でクレンジング
量が少ないと、メイクをきちんと落とすことができなかったり、摩擦の原因になります。使用量は必ず確認し、正しい量でクレンジングをしましょう。
③こすりすぎない
肌を傷めてしまう一番の原因は摩擦です。
摩擦は、乾燥・シミ・シワなどを引き起こしてしまいますので、肌が動かない程度の優しい力で、大きな円を描くようにクルクルなじませましょう。
④なじませる順番
なじませ始めは脂っぽいTゾーン(額や鼻)から。そのあと頬やフェイスライン等のUゾーンになじませませます。目周り、口周りは特に優しく丁寧になじませましょう。
⑤ぬるま湯で洗い流す
30~32度のぬるま湯で洗い流すのがベストと言われています。
冷水ではメイクが完全には落とせなかったり、熱すぎると必要な油分まで流してしまい、乾燥の原因になります。
フェイスラインや髪の生え際など、すすぎ残しのないように丁寧にすすぎましょう。
⑥清潔なタオルで優しくふき取りましょう
タオルの質にもこだわり、ふんわり柔らかいタオルを、顔に軽く押し当てて、水気を吸わせるようにふき取りましょう。
最後に
クレンジングの大切さを改めて確認し、選び方や使い方のポイントなどをわかっていただけたでしょうか?
化粧水や美容液にこだわるように、クレンジングにもこだわってより美しい美肌を手に入れてくださいね!