日焼け止めは1年中欠かすことができないアイテムですよね!
今年も新しい日焼け止めが続々と出てきました。日焼け止めは毎朝絶対欠かせませんというあなたは美のお手本ですね!そんな中、毎日つけるの面倒くさかったり、なんか肌に負担がかかりそうで好きじゃないという人もちらほら。マスクだしまぁいいかとかね…。
マスクだからこそ、うっかり日焼けをしたらたいへんなことになります(汗)
今回編集部では、そんな日焼け止めがちょっと苦手な人でも毎日使いたくなるスキンケア効果の高い3品を選んでそれぞれ検証してみました!
SPF50+ PA++++
6,600円/30ml
日中用クリームとしても使えるので、エアコンやマスクなどによる乾燥が気になる肌には◎。朝のお手入れの一番最後につけるだけ。するーっと伸びるクリームが程よい感じに肌にピタッと密着するので、次のベースメイクの邪魔をしません。保湿系の日焼け止めによくある油分のテカリ感もなく、白浮きせずにほんのりトーンアップができて肌がきれいに見えます。汗によりより強いシールド膜が形成されるので、スポーツ以外の普段のお出かけや、汗ばむこれからの季節にはピッタリです。
下地機能なし。無香料。ウォータープルーフではありません。
保湿度 :
伸び :
つけ心地 :
コスパ :
日焼け止めはほとんど顔しか使わない方や、スキンケア効果、負担感のない付け心地を重視する方におすすめです。
SPF50+ PA++++
3,850円/50g
クリームのようななめらかな付け心地が肌を保護してくれてるという安心感。しっとりするのにベタつかないつけ心地。しっとりする分、つけた後のテカリが少し気になりますが、ファンデーションがよれたり等はなかったです。
化粧下地としても使用可。無香料。ウォータープルーフではありません。
保湿度 :
伸び :
つけ心地 :
コスパ :
機能性と価格で選ぶなら間違いない1品です。伸びがよく、べたつかないので、顔はもちろん首・デコルテにも使いやすいですね!
SPF50+ PA++++
6,380円/30ml
スキンケアのようなしっとり伸びる感じはありませんでしたが、つけた後のうるおい感は充分にあります。下地としての機能が高く肌に伸ばした後、ベースがピタッと密着し肌のキメが整い毛穴カバー効果を感じました。トーンアップとまではいきませんが、程よいツヤでつるっとした肌に整えてくれます。このあと、いつものファンデーションをつけたところ、ピタッと密着してとてもきれいに仕上がりました。重ね塗りしたい場合、量が30mlということでコスパが気になるところです。
下地機能あり。香りあり。ウォータープルーフではありません。
保湿度 :
伸び :
つけ心地 :
コスパ :
時短メイクや、日焼け止めと下地が一緒になってるアイテムがいいという方や、日焼け止めが苦手という方にはおすすめです。編集部的にはコスパのよい日焼け止めをつけて、そのあとこちらをつけるというのがいいかなと思いました。
『日焼け止めをみればブランドの技術力がわかる』ともいわれるくらい各ブランドが力を入れてこだわっているアイテムです。
今回は3品を試してみましたが、どれも使い心地がよく、常に進化しているな~と感じました。
紫外線ブロック+多機能な日焼け止めが数多く出ていますので、ぜひご自身の目的・好みに合った日焼け止め探しの参考にしてみてくださいね(^^♪