価格(税込)/容量
(当社調べ)
1,980円/8g
発売日
(追加発売時更新)
2022/09/28
関連カテゴリー
ブランド
購入ページへ
※商品を購入すると売上の一部がCOSMEbiに還元されることがあります。
アイテム詳細
あらゆるアイシャドウパレットを試してきた吉田朱里がたどり着いたのは“カラー3色+ハイライト”の4色パレット。質感の異なるきらめきパウダーと、こだわりの配色で視線をひきつける印象的な目元へ。立体感をつくるツヤ増しハイライター入り。細部まで計算されたベストパレットで、一気にアイドル級の目力を演出します。※チップ・鏡はついておりません。
2023/08/27
«紹介する商品» B IDOL THE アイパレ 02 駆引きのピンク «値段» 1980円(税込) «容量» 8g 駆引きのピンクってネーミング可愛いよね🥰💛 カラーシャドウ3色にハイライト1色のアイシャドウパレット このパレットはThe・ピンクって感じのカラーが 配色されてて地雷系メイク?量産型メイク?やちょっとした韓国メイクとかに活躍しそうの予感🥺 ←あたしの勝手の予想 ひとつひとつの粉質がしっとりしてて 発色も見たまま発色だから塗りすぎ注意⚠️ 特に右上の赤っぽいシャドウは 最初は濃くてぼかすともちろん自然な赤になるけどぼかすまでが密着力がいいが故に大変💦
おしゃカワな今どきEYEに
«紹介する商品»
B IDOL
THE アイパレ
02 駆引きのピンク
«値段»
1980円(税込)
«容量»
8g
駆引きのピンクってネーミング可愛いよね🥰💛
カラーシャドウ3色にハイライト1色のアイシャドウパレット
このパレットはThe・ピンクって感じのカラーが
配色されてて地雷系メイク?量産型メイク?やちょっとした韓国メイクとかに活躍しそうの予感🥺 ←あたしの勝手の予想
ひとつひとつの粉質がしっとりしてて
発色も見たまま発色だから塗りすぎ注意⚠️
特に右上の赤っぽいシャドウは
最初は濃くてぼかすともちろん自然な赤になるけどぼかすまでが密着力がいいが故に大変💦
引用元:コスメビ
5
おしゃカワな今どきEYEに
«紹介する商品»
B IDOL
THE アイパレ
02 駆引きのピンク
«値段»
1980円(税込)
«容量»
8g
駆引きのピンクってネーミング可愛いよね🥰💛
カラーシャドウ3色にハイライト1色のアイシャドウパレット
このパレットはThe・ピンクって感じのカラーが
配色されてて地雷系メイク?量産型メイク?やちょっとした韓国メイクとかに活躍しそうの予感🥺 ←あたしの勝手の予想
ひとつひとつの粉質がしっとりしてて
発色も見たまま発色だから塗りすぎ注意⚠️
特に右上の赤っぽいシャドウは
最初は濃くてぼかすともちろん自然な赤になるけどぼかすまでが密着力がいいが故に大変💦
引用元:コスメビ
2023/04/07
B IDOL THE アイパレ 107 期待のローズブラウン(限定色) B IDOLのリニューアルが決まりまして、私はこの「期待のローズブラウン」定番化を望みましたが、残念ながら脱落してしまいました…。 また個人的に気に入って使っていたリップ等のカラーも全部廃盤になってしまって、ちょっと遠退いてしまった「b idol」(リニューアル後は小文字に) 名前の通り、ほんのりくすみのある肌馴染みのいいローズカラーと締め色てしては濃すぎず暗すぎないブラウンの2つのカラーがマットで使いやすいんですよね。 私は一重で乱視や近視が強いので常時眼鏡なので、ベースカラーはあまり使わずこのようなアイシャドウの中間色とされるカラーをメインに使うので、本当にちょうどいいんですよね! それから2種類のバームっぽいハイライトは涙袋やアイシャドウの上に重ねるのはもちろん、普通にベースメイクとしてのハイライト等汎用性が高いアイシャドウになります。 是非、同じ一重×眼鏡の方はベースカラーや明るいカラーをメインにしたり、最初に使うよりかはこのような中間色系のカラーを最初に使ってから全体的な調整をする、という方法をとると比較的失敗しにくいと思います。 もちろん、顔タイプやパーソナルカラー等のイメコン次第で変わってきますが、一重×眼鏡でメイクをする多くの場合は、中間色をメインに使うのがオススメです。 いやぁしかしながら、本当に全部個人的なお気に入りが全部廃盤になってしまって悲しいです…。 いつか期待のローズブラウン復活を願って…このレビューを残しておきます。
万能ニュートラル&ナチュラル ローズブラウン
B IDOL THE アイパレ
107 期待のローズブラウン(限定色)
B IDOLのリニューアルが決まりまして、私はこの「期待のローズブラウン」定番化を望みましたが、残念ながら脱落してしまいました…。
また個人的に気に入って使っていたリップ等のカラーも全部廃盤になってしまって、ちょっと遠退いてしまった「b idol」(リニューアル後は小文字に)
名前の通り、ほんのりくすみのある肌馴染みのいいローズカラーと締め色てしては濃すぎず暗すぎないブラウンの2つのカラーがマットで使いやすいんですよね。
私は一重で乱視や近視が強いので常時眼鏡なので、ベースカラーはあまり使わずこのようなアイシャドウの中間色とされるカラーをメインに使うので、本当にちょうどいいんですよね!
それから2種類のバームっぽいハイライトは涙袋やアイシャドウの上に重ねるのはもちろん、普通にベースメイクとしてのハイライト等汎用性が高いアイシャドウになります。
是非、同じ一重×眼鏡の方はベースカラーや明るいカラーをメインにしたり、最初に使うよりかはこのような中間色系のカラーを最初に使ってから全体的な調整をする、という方法をとると比較的失敗しにくいと思います。
もちろん、顔タイプやパーソナルカラー等のイメコン次第で変わってきますが、一重×眼鏡でメイクをする多くの場合は、中間色をメインに使うのがオススメです。
いやぁしかしながら、本当に全部個人的なお気に入りが全部廃盤になってしまって悲しいです…。
いつか期待のローズブラウン復活を願って…このレビューを残しておきます。
引用元:コスメビ
5
万能ニュートラル&ナチュラル ローズブラウン
B IDOL THE アイパレ
107 期待のローズブラウン(限定色)
B IDOLのリニューアルが決まりまして、私はこの「期待のローズブラウン」定番化を望みましたが、残念ながら脱落してしまいました…。
また個人的に気に入って使っていたリップ等のカラーも全部廃盤になってしまって、ちょっと遠退いてしまった「b idol」(リニューアル後は小文字に)
名前の通り、ほんのりくすみのある肌馴染みのいいローズカラーと締め色てしては濃すぎず暗すぎないブラウンの2つのカラーがマットで使いやすいんですよね。
私は一重で乱視や近視が強いので常時眼鏡なので、ベースカラーはあまり使わずこのようなアイシャドウの中間色とされるカラーをメインに使うので、本当にちょうどいいんですよね!
それから2種類のバームっぽいハイライトは涙袋やアイシャドウの上に重ねるのはもちろん、普通にベースメイクとしてのハイライト等汎用性が高いアイシャドウになります。
是非、同じ一重×眼鏡の方はベースカラーや明るいカラーをメインにしたり、最初に使うよりかはこのような中間色系のカラーを最初に使ってから全体的な調整をする、という方法をとると比較的失敗しにくいと思います。
もちろん、顔タイプやパーソナルカラー等のイメコン次第で変わってきますが、一重×眼鏡でメイクをする多くの場合は、中間色をメインに使うのがオススメです。
いやぁしかしながら、本当に全部個人的なお気に入りが全部廃盤になってしまって悲しいです…。
いつか期待のローズブラウン復活を願って…このレビューを残しておきます。
引用元:コスメビ
2022/11/09
𓍯B IDOL 🎃THE アイパレ 107 期待のローズブラウン(限定) 𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃 久々アイシャドウ購入品です💗 めちゃくちゃ可愛いくすみピンク💗 こういうカラープチプラであるのは最高♡ B IDOLがこんなにもはっしがよく ラメもキラキラで可愛いなんて🥺💓 (こんなに発色したっけ?) アイメイクもしてみました♡ カラー3色+ハイライトの4色パレット 質感の異なるきらめきパウダー 視線をひきつける印象的な目元 立体感をつくるツヤ増しハイライター入り! 細部まで計算されたアイパレット 1. Dをアイホール全体的に 2. Aを二重オーバーで目尻多めと下目尻3/1に 3. Bを目尻3/1と下目尻3/1に 4. Cを瞼中央と涙袋中央に (B IDOL 公式より) 𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃 #bidol #アイシャドウパレット #ローズブラウン #期待のローズブラウン #限定 #プチプラ #スウォッチ #アイメイク #くすみピンク #秋メイク #くすみローズ
B IDOL THEアイパレ
𓍯B IDOL
🎃THE アイパレ
107 期待のローズブラウン(限定)
𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃
久々アイシャドウ購入品です💗
めちゃくちゃ可愛いくすみピンク💗
こういうカラープチプラであるのは最高♡
B IDOLがこんなにもはっしがよく
ラメもキラキラで可愛いなんて🥺💓
(こんなに発色したっけ?)
アイメイクもしてみました♡
カラー3色+ハイライトの4色パレット
質感の異なるきらめきパウダー
視線をひきつける印象的な目元
立体感をつくるツヤ増しハイライター入り!
細部まで計算されたアイパレット
1. Dをアイホール全体的に
2. Aを二重オーバーで目尻多めと下目尻3/1に
3. Bを目尻3/1と下目尻3/1に
4. Cを瞼中央と涙袋中央に
(B IDOL 公式より)
𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃
#bidol #アイシャドウパレット
#ローズブラウン #期待のローズブラウン
#限定 #プチプラ #スウォッチ
#アイメイク #くすみピンク
#秋メイク #くすみローズ
引用元:コスメビ
5
B IDOL THEアイパレ
𓍯B IDOL
🎃THE アイパレ
107 期待のローズブラウン(限定)
𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃
久々アイシャドウ購入品です💗
めちゃくちゃ可愛いくすみピンク💗
こういうカラープチプラであるのは最高♡
B IDOLがこんなにもはっしがよく
ラメもキラキラで可愛いなんて🥺💓
(こんなに発色したっけ?)
アイメイクもしてみました♡
カラー3色+ハイライトの4色パレット
質感の異なるきらめきパウダー
視線をひきつける印象的な目元
立体感をつくるツヤ増しハイライター入り!
細部まで計算されたアイパレット
1. Dをアイホール全体的に
2. Aを二重オーバーで目尻多めと下目尻3/1に
3. Bを目尻3/1と下目尻3/1に
4. Cを瞼中央と涙袋中央に
(B IDOL 公式より)
𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃𖧷𓂃
#bidol #アイシャドウパレット
#ローズブラウン #期待のローズブラウン
#限定 #プチプラ #スウォッチ
#アイメイク #くすみピンク
#秋メイク #くすみローズ
引用元:コスメビ
2022/10/16
\BIDOLの新作が神がかってる!/ 《BIDOL》 THEアイパレ 107 期待のローズブラウン(限定色) ¥1,960(税込) 9/28に秋冬メイクにぴったりな 限定色アイパレが登場👑 もともとビーアイドルの アイシャドウはオレンジ系を集めていて 今回初めてピンク系を購入。 今回のカラーはどちらかというと ブルベ向きかなと思いながら使ってみたけど これはイエベでも使いやすいカラー🥹 青みすぎないマットなローズピンクに ココアっぽいふんわりブラウン でくすみ感がなんとも可愛い🤍 左下のシルバーラメは透明感があって アイホールの真ん中や涙袋に入れると光に反射してキラキラしてくれる✨ 右下のバームはこちらも繊細なラメが入っていて ハイライトとして使うと 自然なツヤ感が…! 若干ピンクフィルターがかかったようにも見えるから アイシャドウとの相性も抜群◎ これは過去一好きなカラーかも…🤍
大人でも使いやすいピンクカラー♡
\BIDOLの新作が神がかってる!/
《BIDOL》
THEアイパレ
107 期待のローズブラウン(限定色)
¥1,960(税込)
9/28に秋冬メイクにぴったりな
限定色アイパレが登場👑
もともとビーアイドルの
アイシャドウはオレンジ系を集めていて
今回初めてピンク系を購入。
今回のカラーはどちらかというと
ブルベ向きかなと思いながら使ってみたけど
これはイエベでも使いやすいカラー🥹
青みすぎないマットなローズピンクに
ココアっぽいふんわりブラウン
でくすみ感がなんとも可愛い🤍
左下のシルバーラメは透明感があって
アイホールの真ん中や涙袋に入れると光に反射してキラキラしてくれる✨
右下のバームはこちらも繊細なラメが入っていて
ハイライトとして使うと
自然なツヤ感が…!
若干ピンクフィルターがかかったようにも見えるから
アイシャドウとの相性も抜群◎
これは過去一好きなカラーかも…🤍
引用元:コスメビ
4
大人でも使いやすいピンクカラー♡
\BIDOLの新作が神がかってる!/
《BIDOL》
THEアイパレ
107 期待のローズブラウン(限定色)
¥1,960(税込)
9/28に秋冬メイクにぴったりな
限定色アイパレが登場👑
もともとビーアイドルの
アイシャドウはオレンジ系を集めていて
今回初めてピンク系を購入。
今回のカラーはどちらかというと
ブルベ向きかなと思いながら使ってみたけど
これはイエベでも使いやすいカラー🥹
青みすぎないマットなローズピンクに
ココアっぽいふんわりブラウン
でくすみ感がなんとも可愛い🤍
左下のシルバーラメは透明感があって
アイホールの真ん中や涙袋に入れると光に反射してキラキラしてくれる✨
右下のバームはこちらも繊細なラメが入っていて
ハイライトとして使うと
自然なツヤ感が…!
若干ピンクフィルターがかかったようにも見えるから
アイシャドウとの相性も抜群◎
これは過去一好きなカラーかも…🤍
引用元:コスメビ
2022/10/05
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ BIDOL THE アイパレ 107 期待のローズブラウン ✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼ ︎︎︎︎☑︎あらゆるアイシャドウパレットを試してきた吉田朱里がたどり着いたのは“カラー3色+ハイライト”の4色パレット ︎︎︎︎☑︎質感の異なるきらめきパウダーと、こだわりの配色で視線をひきつける印象的な目元へ ︎︎︎︎☑︎立体感をつくるツヤ増しハイライター入り ︎︎︎︎☑︎細部まで計算されたベストパレットで、一気にアイドル級の目力を演出 💗期待のローズブラウン💗 華やかで色っぽいニュアンスカラー 左上①ベースカラー/マット ・白み、青み、くすみのあるモーブピンク ・ローズカラーの中にブラウンみも感じる ・チークにもかわいい 右上②締め色/マット ・ふわっと色づくココアブラウン ・赤み、黄みが少なく、ほんのり白みを感じるカラー ・締め色にも、ローズの上から重ねても 左下③ラメ/キラキラ輝くホワイトラメ ・ベースカラーは肌なじみの良いライトピンクベージュ(ほぼ発色せず) ・大きさの異なるホワイトシルバーラメ ・輝度が高くキラキラ輝く ・アイシャドウのトッパー、涙袋、ハイライトに 右下④ハイライト ・白っぽピンクのしっとり系ハイライト ・しっとり質感なのに肌にのせるとサラサラ ・柔らかい透明感がでる 《04強がりのピンクグレージュとの比較》 ◎強がりのピンクグレージュよりも柔らかい印象に仕上がるピンク系パレット(強がりのピンクグレージュのほうがグレーみが強くすっきりした印象に仕上がる) ◎ラメは107の方が透明度が高くベースカラーが発色しない、たくさん重ねてのせても綺麗に輝きだけがプラスするのに対して、04はベースもしっかり発色して、シルバーラメがたっぷりなので多めに載せるとグレー感が強まりくすむので、グレーっぽいくすみが好きな方は04がおすすめ ◎期待のローズブラウンはローズにもブラウンにも白っぽさがあるのでまろやかにくすむ(落ち着く、ようなイメージ) 《105あの頃のコーラルブラウンとの比較》 ◎今回のカラーはあの頃のコーラルブラウンよりもくすみと青みが強い(あの頃のコーラルブラウンの方が暖かみのある仕上がり) ◎ラメの質感が違う(107サラサラ/105しっとりプニプニ) ◎くすみが苦手で、メイドが高い方がいいけど、落ち着いた印象なのはあの頃のコーラルブラウンかな ◎今回の方が、より大人っぽく、カラーメイク感も少なくいつでも使えるパレット ◎ほんのり青みを感じるくすみピンクと、ココアパウダーのようなブラウン、生っぽい艶感のハイライト2種 ◎全てが柔らかい質感なので、サマータイプをエレガントな印象に際立たせてくれる優秀パレット♡ ◎107期待のローズブラウンは思ったよりもモーブ感とブラウン感が強めなピンクで意外だった! ◎ふわっと発色するのでまぶたに薄くのせるか、ハイライトカラーをベースに仕込んでから重ねるとあまり深みがですぎず使いやすかった ◎ブラウンは赤みや黄みがない王道ブラウンで眉メイクにも使える ◎細めのブラシにとってアイライン代わりにもなる濃いめのブラウン ◎マット2色はどちらも発色優しめなので重ねてレイヤーを楽しめる ◎ラメで透明度を出すことができるので調整しやすい ◎ラメは粉飛びはしないけど、BIDOLによくある付いてるのか付いてないのか分かりにくいラメで、個人的には105のしっとりラメの方が密着力が高くてすき ◎ハイライトは04と似ているけど、より透明感のあるピンクで使いやすい♡
仕込んだローズがほんのり甘さをプラス💗 絶妙なくすみローズで甘すぎない🌹
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
BIDOL
THE アイパレ
107 期待のローズブラウン
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
︎︎︎︎☑︎あらゆるアイシャドウパレットを試してきた吉田朱里がたどり着いたのは“カラー3色+ハイライト”の4色パレット
︎︎︎︎☑︎質感の異なるきらめきパウダーと、こだわりの配色で視線をひきつける印象的な目元へ
︎︎︎︎☑︎立体感をつくるツヤ増しハイライター入り
︎︎︎︎☑︎細部まで計算されたベストパレットで、一気にアイドル級の目力を演出
💗期待のローズブラウン💗
華やかで色っぽいニュアンスカラー
左上①ベースカラー/マット
・白み、青み、くすみのあるモーブピンク
・ローズカラーの中にブラウンみも感じる
・チークにもかわいい
右上②締め色/マット
・ふわっと色づくココアブラウン
・赤み、黄みが少なく、ほんのり白みを感じるカラー
・締め色にも、ローズの上から重ねても
左下③ラメ/キラキラ輝くホワイトラメ
・ベースカラーは肌なじみの良いライトピンクベージュ(ほぼ発色せず)
・大きさの異なるホワイトシルバーラメ
・輝度が高くキラキラ輝く
・アイシャドウのトッパー、涙袋、ハイライトに
右下④ハイライト
・白っぽピンクのしっとり系ハイライト
・しっとり質感なのに肌にのせるとサラサラ
・柔らかい透明感がでる
《04強がりのピンクグレージュとの比較》
◎強がりのピンクグレージュよりも柔らかい印象に仕上がるピンク系パレット(強がりのピンクグレージュのほうがグレーみが強くすっきりした印象に仕上がる)
◎ラメは107の方が透明度が高くベースカラーが発色しない、たくさん重ねてのせても綺麗に輝きだけがプラスするのに対して、04はベースもしっかり発色して、シルバーラメがたっぷりなので多めに載せるとグレー感が強まりくすむので、グレーっぽいくすみが好きな方は04がおすすめ
◎期待のローズブラウンはローズにもブラウンにも白っぽさがあるのでまろやかにくすむ(落ち着く、ようなイメージ)
《105あの頃のコーラルブラウンとの比較》
◎今回のカラーはあの頃のコーラルブラウンよりもくすみと青みが強い(あの頃のコーラルブラウンの方が暖かみのある仕上がり)
◎ラメの質感が違う(107サラサラ/105しっとりプニプニ)
◎くすみが苦手で、メイドが高い方がいいけど、落ち着いた印象なのはあの頃のコーラルブラウンかな
◎今回の方が、より大人っぽく、カラーメイク感も少なくいつでも使えるパレット
◎ほんのり青みを感じるくすみピンクと、ココアパウダーのようなブラウン、生っぽい艶感のハイライト2種
◎全てが柔らかい質感なので、サマータイプをエレガントな印象に際立たせてくれる優秀パレット♡
◎107期待のローズブラウンは思ったよりもモーブ感とブラウン感が強めなピンクで意外だった!
◎ふわっと発色するのでまぶたに薄くのせるか、ハイライトカラーをベースに仕込んでから重ねるとあまり深みがですぎず使いやすかった
◎ブラウンは赤みや黄みがない王道ブラウンで眉メイクにも使える
◎細めのブラシにとってアイライン代わりにもなる濃いめのブラウン
◎マット2色はどちらも発色優しめなので重ねてレイヤーを楽しめる
◎ラメで透明度を出すことができるので調整しやすい
◎ラメは粉飛びはしないけど、BIDOLによくある付いてるのか付いてないのか分かりにくいラメで、個人的には105のしっとりラメの方が密着力が高くてすき
◎ハイライトは04と似ているけど、より透明感のあるピンクで使いやすい♡
引用元:コスメビ
5
仕込んだローズがほんのり甘さをプラス💗 絶妙なくすみローズで甘すぎない🌹
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
BIDOL
THE アイパレ
107 期待のローズブラウン
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
︎︎︎︎☑︎あらゆるアイシャドウパレットを試してきた吉田朱里がたどり着いたのは“カラー3色+ハイライト”の4色パレット
︎︎︎︎☑︎質感の異なるきらめきパウダーと、こだわりの配色で視線をひきつける印象的な目元へ
︎︎︎︎☑︎立体感をつくるツヤ増しハイライター入り
︎︎︎︎☑︎細部まで計算されたベストパレットで、一気にアイドル級の目力を演出
💗期待のローズブラウン💗
華やかで色っぽいニュアンスカラー
左上①ベースカラー/マット
・白み、青み、くすみのあるモーブピンク
・ローズカラーの中にブラウンみも感じる
・チークにもかわいい
右上②締め色/マット
・ふわっと色づくココアブラウン
・赤み、黄みが少なく、ほんのり白みを感じるカラー
・締め色にも、ローズの上から重ねても
左下③ラメ/キラキラ輝くホワイトラメ
・ベースカラーは肌なじみの良いライトピンクベージュ(ほぼ発色せず)
・大きさの異なるホワイトシルバーラメ
・輝度が高くキラキラ輝く
・アイシャドウのトッパー、涙袋、ハイライトに
右下④ハイライト
・白っぽピンクのしっとり系ハイライト
・しっとり質感なのに肌にのせるとサラサラ
・柔らかい透明感がでる
《04強がりのピンクグレージュとの比較》
◎強がりのピンクグレージュよりも柔らかい印象に仕上がるピンク系パレット(強がりのピンクグレージュのほうがグレーみが強くすっきりした印象に仕上がる)
◎ラメは107の方が透明度が高くベースカラーが発色しない、たくさん重ねてのせても綺麗に輝きだけがプラスするのに対して、04はベースもしっかり発色して、シルバーラメがたっぷりなので多めに載せるとグレー感が強まりくすむので、グレーっぽいくすみが好きな方は04がおすすめ
◎期待のローズブラウンはローズにもブラウンにも白っぽさがあるのでまろやかにくすむ(落ち着く、ようなイメージ)
《105あの頃のコーラルブラウンとの比較》
◎今回のカラーはあの頃のコーラルブラウンよりもくすみと青みが強い(あの頃のコーラルブラウンの方が暖かみのある仕上がり)
◎ラメの質感が違う(107サラサラ/105しっとりプニプニ)
◎くすみが苦手で、メイドが高い方がいいけど、落ち着いた印象なのはあの頃のコーラルブラウンかな
◎今回の方が、より大人っぽく、カラーメイク感も少なくいつでも使えるパレット
◎ほんのり青みを感じるくすみピンクと、ココアパウダーのようなブラウン、生っぽい艶感のハイライト2種
◎全てが柔らかい質感なので、サマータイプをエレガントな印象に際立たせてくれる優秀パレット♡
◎107期待のローズブラウンは思ったよりもモーブ感とブラウン感が強めなピンクで意外だった!
◎ふわっと発色するのでまぶたに薄くのせるか、ハイライトカラーをベースに仕込んでから重ねるとあまり深みがですぎず使いやすかった
◎ブラウンは赤みや黄みがない王道ブラウンで眉メイクにも使える
◎細めのブラシにとってアイライン代わりにもなる濃いめのブラウン
◎マット2色はどちらも発色優しめなので重ねてレイヤーを楽しめる
◎ラメで透明度を出すことができるので調整しやすい
◎ラメは粉飛びはしないけど、BIDOLによくある付いてるのか付いてないのか分かりにくいラメで、個人的には105のしっとりラメの方が密着力が高くてすき
◎ハイライトは04と似ているけど、より透明感のあるピンクで使いやすい♡
引用元:コスメビ